競馬用語

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行


 
競馬用語集です。
お役に立てば幸です。





●アウトブリード ●青鹿毛 ●青毛 ●あおる ●上がり
●上がり馬 ●上げる ●朝追い ●朝飼い ●脚色
●芦毛 ●脚抜きが良い ●脚を余す ●汗取り ●頭
●当て馬 ●後検量 ●後退き ●穴 ●穴馬
●穴場 ●鐙 ●アラブ ●荒れ馬場 ●荒れる
●併せ馬 ●併せる ●アングロアラブ ●鞍上

アウトブリード/あうとぶりーど
異系交配。
一般的に血統の5代以内にクロスを持たない交配をいう。
インブリード
 
青鹿毛/あおかげ
馬の毛色のひとつ。
全身がほとんど黒色だが、目の周りや鼻、脇、下腹、ひばらなどがいくらか褐色を帯びたもの。
 
青毛/あおげ
馬の毛色のひとつ。
長毛を含めた全身が黒色。輓系馬のペルシュロンに比較的多い。
 
あおる/あおる
併せ馬で相手の馬より勢いが良く、手応えに格段の差があるさま。
スタートでの出遅れのこと。ゲートが開いた一瞬に、騎手が馬の動きについていけず、体だけが残り、または手綱を強く引いてしまい出遅れる事。
 
上がり/あがり
レースや調教で終まいのこと。
上がり3ハロンとは、ゴールまでの最後の3ハロン(600m)のこと。調教でも「上がりタイム」に何秒かかるかを見て、その馬の能力を目安とする。
 
上がり馬/あがりうま
下級条件から短期間のうちに上の条件へ勝ち上がってきた馬。
 
上げる/あげる
(1)牝馬を繁殖牝馬として牧場へ帰すこと。
(2)地方競馬で走っていた馬を中央競馬に転出させること。
下ろす
 
朝追い/あさおい
本追い切りのあと、さらに出走前日の朝に軽く足慣らし程度の追い切りをすること。前日追い。
 
朝飼い/あさがい
朝の調教のあと、馬に与える飼い葉。
 
脚色/あしいろ
馬の走りっぷりを評価する言葉。
 
芦毛/あしげ
馬の毛色のひとつ。
栗毛鹿毛青毛などの毛色に、年齢につれて白い毛が混じってくるもの。
 
脚抜きが良い/あしぬきがいい
ダートコースの砂地が適度に水分を含んで締まり、走りやすい状態。
 
脚を余す/あしをあます
展開上の不利などが原因で、全力を出し切らないうちにレースを終えてしまうこと。
 
汗取り/あせとり
(1)太目の馬に対して、発汗を促すため鞍の下にかける厚手の毛布や合羽。 また、それらをかけて運動をさせること。
(2)騎手が風呂やサウナに入って汗を流し、体重の調節などをすること。
 
頭/あたま
(1)着差が馬の頭ひとつ分であること。アタマ差。
(2)連勝式の投票(賭け)で軸となるもの。もしくは単勝候補。
 
当て馬/あてうま
試情馬
 
後検量/あとけんりょう
レース後、7着までの馬の騎手と裁決委員が指定した馬の騎手に課される負担重量の検査。
 
後退き/あとびき
後退癖
 
穴/あな
(1)高配当になること。番狂わせの結果。
(2)(1)の要因をつくる穴馬
 
穴馬/あなうま
競馬で、番狂わせで勝ちをおさめそうな馬。
また、連対すると高配当が期待できる馬。ダークホース。穴。
本命
 
穴場/あなば
勝馬投票所
 
鐙/あぶみ
馬具のひとつ。
鞍の両脇に吊るして、乗り手が足を踏みかけるもの。
 
アラブ/あらぶ
アラビア半島を原産地とする乗用馬。
サラブレッドの原種。アラビア馬。
 
荒れ馬場/あればば
踏み荒らされて芝がはがれ、タイムがかかる状態の芝コース。
 
荒れる/あれる
レースが予想外の結果になること。波乱。
 
併せ馬/あわせうま
調教で、2頭以上の馬を並んで走らせること。馬の競走意識を高め、精神力を養うために行う。併走。
 
併せる/あわせる
併せ馬
調教は単走が基本だが競走意欲をつけさせたい時等、2〜3頭の併せ馬で行う。
 
アングロアラブ/あんぐろあらぶ
仏国を原産地とするアラブサラブレッドの混血種で、アラブ血量が25パーセント以上の馬。 小柄ながら馬力に優れ、サラブレッドに比べて負担重量を苦にしないといわれている。
 
鞍上/あんじょう
(1)騎手。
(2)馬の鞍の上。馬上。
TOP


●息が入る ●息を入れる ●行く ●育成牧場 ●一番時計
●逸走 ●行った行った ●一杯 ●一般競走 ●一本かぶり
●嘶き ●焦れ込む ●イレッポ ●インブリード

息が入る/いきがはいる
レースや運動の後、息遣いが元に戻ること。
 
息を入れる/いきをいれる
道中で走るペースを落とし、力を溜めること。
 
行く/いく
逃げること。仕掛けること。
 
育成牧場/いくせいぼくじょう
競走馬の休養や調整を行うための牧場。
生産牧場から1歳馬を引き受け、競走馬としての基礎的訓練や調教を行う牧場。
 
一番時計/いちばんどけい
その日、あるいはその週の追い切りで最も速い調教時計。
 
逸走/いっそう
所定の走路を大きく外れて走ること。
 
行った行った/いったいった
レースで逃げた馬がそのまま逃げ切ること。
 
一杯/いっぱい
追い切りで、尻に鞭を入れて馬を全力で走らせている状態。 最も厳しい追い方。
力を使い果たして加速できなくなった状態。
 
一般競走/いっぱんきょうそう
重賞競走・特別競走以外の競走。
平場
 
一本かぶり/いっぽんかぶり
新聞などでの人気が集中的に1頭だけに偏っている事。
 
嘶き/いななき
馬が寂しいときや不安なときなどに出す声。高い鳴き声。
 
焦れ込む/いれこむ
馬が興奮し、落ち着きを失った状態。
 
イレッポ/いれっぽ
焦れ込むクセのある馬。
 
インブリード /いんぶりーど
近親交配。一般的に血統の5代以内にクロスを持つ交配をいう。
アウトブリード
 
TOP


●ウォーク ●内埒 ●内枠 ●馬込み ●馬っ気
●馬単 ●馬なり ●馬主 ●馬柱 ●馬番号
●馬番連勝単式 ●馬番連勝複式 ●馬複 ●厩 ●馬連
●馬連単 ●煩い ●上積み

ウォーク/うぉーく
ゆっくり歩くこと。最も速度の遅い馬の進ませ方。常歩(なみあし)。
=ウォーキング
 
内埒/うちらち
馬場を仕切る内側の柵。
外埒
 
内枠/うちわく
発馬機の内側の枠。一般的に1〜3枠を指す。
外枠
 
馬込み/うまごみ
馬群
 
馬っ気/うまっけ
雄馬の発情のこと。
 
馬単/うまたん
馬番連勝単式
 
馬なり/うまなり
騎手が追わないで馬の行くままにまかせた走り方。
 
馬主/うまぬし
馬の持ち主。競走馬の持ち主。
 
馬柱/うまばしら
競馬新聞などの出馬表で、主に出走馬の過去の戦績などが記された縦または横一列の欄。
 
馬番号/うまばんごう
出走馬のゼッケン番号。馬番。
 
馬番連勝単式/うまばんれんしょうたんしき
競馬の投票法で、1着と2着の馬番号の組み合わせを着順どおりに当てる方式。
 
馬番連勝複式/うまばんれんしょうふくしき
競馬の投票法で、1着と2着の馬番号の組み合わせを着順にかかわりなく当てる方式。
 
馬複/うまふく
馬番連勝複式
厩/うまや
馬小屋、馬房、厩舎のこと。
 
馬連/うまれん
馬番連勝複式
 
馬連単/うまれんたん
馬番連勝単式
 
煩い/うるさい
落ち着きのない気性。
 
上積み/うわづみ
前走と比べた馬の状態の変化。
 
TOP


●エヌ・エー・アール ●エビハラ

エヌ・エー・アール/えぬ・えー・あーる
特殊法人・地方競馬全国協会の略称。(The National Association of Racing)
エビハラ/えびはら
屈腱炎

TOP


●追い切り ●追い込み ●追う ●大穴 ●大駆け
●大外 ●押え ●抑える ●押えっきり ●オッズ
●鬼脚 ●重 ●折合 ●下ろす

追い切り/おいきり
レースの3〜4日前に行う強い調教。
 
追い込み/おいこみ
3コーナーあたりまでは後方につけ、直線に入るやいなや一気にスパートし勝負すること。
 
追う/おう
乗り手が手綱をしごいたり、鞭を入れたりして、馬を全力で走らせること。
 
大穴/おおあな
競馬で、大きな番狂わせ。一般的にオッズが50倍以上の高配当をいう。
 
大駆け/おおかけ
評価の低い馬が、実力以上とも思える力を発揮して、これまでとは一変した好走をすること。
 
大外/おおそと
最も外寄りのところ。
最内
 
押え/おさえ
競馬の投票で、念のために少額賭ける目。
本線
 
抑える/おさえる
走行中、乗り手が手綱をしぼって馬の走りを制御すること。
 
押えっきり/おさえっきり
ゴール前、余力を残して少しも追わずに 楽勝すること。
 
オッズ/おっず
概算払い戻し率。競馬で、当たった場合の配当を賭け金に対する倍率で表したもの。
 
鬼脚/おにあし
素晴らしい追い込みの末脚
 
重/おも
馬場状態のひとつ。
水分を含んで地面がぬかるみ、芝コースの場合は馬が走るたびに大きな泥を飛ばし、 ダートコースの場合は砂が黒ずんで見える状態。
 
折合/おりあい
馬と騎手の呼吸の合い具合をいい、「折合がつく」などと用いる。
 
下ろす/おろす
(1)はじめて出走させること。
(2)それまで乗せていた騎手を何らかの理由で替えること。
(3)中央競馬で走っていた馬を地方競馬に転出させること。
上げる
TOP




●飼食い ●戒告 ●外国産馬 ●飼付け ●飼葉
●買戻し ●返し馬 ●掛かる ●拡大馬番連勝複式 ●確定
●鹿毛 ●駈足 ●ガサ ●肩跛行 ●肩鞭
●勝馬 ●勝馬投票券 ●勝馬投票所 ●勝鞍 ●カマれる
●空馬 ●軽め ●ガレる ●カンパイ ●寛跛行
●完歩

飼食い/かいぐい
飼い葉を食べる速度や量。食い。
 
戒告/かいこく
制裁のひとつ。
 
外国産馬/がいこくさんば
外国で生産された馬。
 
飼付け/かいつけ
馬に飼い葉を与えること。
 
飼葉/かいば
馬に与える飼料。
 
買戻し/かいもどし
返還
 
返し馬/かえしうま
発走前、本馬場への入場後に行う準備運動。
 
掛かる/かかる
引っ掛かる」の略。
 
拡大馬番連勝複式/かくだいうまばんれんしょうふくしき
ワイド
 
確定/かくてい
レースの着順を最終的に決定すること。
 
鹿毛/かげ
馬の毛色のひとつ。
全体が赤褐色で、長毛および脚の先が黒色。
 
駈足/かけあし
(1)馬を速く走らせること。また、その走り方。
(2)キャンター。
 
ガサ/がさ
馬の体全体の量。馬格。ガタイ。
 
肩跛行/かたはこう
前脚の跛行
 
肩鞭/かたむち
走行中に、肩の部分を鞭で叩く行為。仕掛ける合図の意味で軽く使うこともある。
 
勝馬/かちうま
(1)競馬で優勝した馬。また、優勝すると予想される馬。
(2)勝馬投票券で、払い戻しの対象になるすべての馬。
 
勝馬投票券/かちうまとうひょうけん
勝ち馬を予想して買い、的中すれば払い戻しを受けることができる券。
単勝式・複勝式・連勝複式・連勝単式・ワイドなどの種類がある。馬券。
 
勝馬投票所/かちうまとうひょうじょ
主催者が勝馬投票券を売っているところ。馬券売り場。穴場。
 
勝鞍/かちくら
1着に入ったレースの数。勝ち星。
 
カマれる/かまれる
併せ馬で格下の相手に遅れをとること。
 
空馬/からうま
乗り手が落馬して、鞍だけを背に乗せた状態で走る馬。
 
軽め/かるめ
軽い運動。
 
ガレる/がれる
軽い運動。
 
カンパイ/かんぱい
発馬機の故障などで、発走委員が真正な発走でないと認めたときに、発走をやり直すこと。
 
寛跛行/かんはこう
後ろ脚の跛行
 
完歩/かんぽ
馬の歩幅。

TOP



●気合 ●騎手 ●騎手服 ●騎乗 ●騎乗停止
●脚質 ●ギャロップ ●キャンター ●厩舎 ●厩務員
●矯正馬具 ●競走除外 ●競走中止 ●競走馬 ●斤量

気合/きあい
(1)馬の走る気や闘志。
(2)乗り手が馬の走る気を起こすために鞭を入れる行為。
 
騎手/きしゅ
競馬で、出走馬の乗り手。ジョッキー。鞍上。乗り役。屋根。
 
騎手服/きしゅふく
騎手が出走(レース)時に着る上着。
中央競馬では馬主、地方競馬では騎手ごとに、規程に則した色と模様から独自にデザインしたものを着ている。
=勝負服。
 
騎乗/きじょう
馬に乗ること。
 
騎乗停止/きじょうていし
レースでの不正により降着、または失格になった騎手に対し、その翌日または翌週からレースでの騎乗を禁じる制裁。
 
脚質/きゃくしつ
競走馬のレースの進め方の特徴。
逃げ先行差し追い込みの4種類に大別。
 
ギャロップ/ぎゃろっぷ
疾走する歩様。最も速い馬の進ませ方。
速い駈歩(かけあし)。襲歩(しゅうほ)。駆歩(くほ)。競走駆歩。
 
キャンター/きゃんたー
ゆるやかな駈歩(かけあし)。
 
厩舎/きゅうしゃ
(1)競馬で、馬主から競走馬を預かり、管理するところ。ステーブル。
(2)馬が入る建物全体。うまや。
 
厩務員/きゅうむいん
厩舎で、馬の世話をする人。
 
矯正馬具/きょうせいばぐ
気性や、走る姿勢が悪い馬の矯正に用いる装具の総称。
視覚や聴覚を制限する遮眼革・メンコ・シャドーロール、首の動きを制限するマルタンガールなど。
 
競走除外/きょうそうじょがい
装鞍所集合から発走までの間に、事故や故障、変調などの理由で出走を取りやめること。
発走除外
 
競走中止/きょうそうちゅうし
発走後、故障その他の理由により、決勝線に到達する前に走るのをやめること。
 
競走馬/きょうそうば
競馬用の馬。競馬馬(けいばうま)。レースホース。
 
斤量/きんりょう
負担重量

TOP


●グイッポ ●癖馬 ●口取り ●口向き ●口を割る
●屈腱炎 ●駆歩 ●組合馬主 ●クモズレ ●鞍
●クラブ馬主 ●栗毛 ●黒鹿毛 ●クロス

グイッポ/ぐいっぽ
さく癖
 
癖馬/くせうま
気性が悪く、乗り手の指示を聞かない馬。
 
口取り/くちどり
(1)レース後、優勝馬とその関係者がウィナーズサークルあるいは馬場内で行う記念撮影。
(2)引き綱で馬を誘導すること。
 
口向き/くちむき
⇒馬銜受け
 
口を割る/くちをわる
レース中に馬が口を開くこと。引っ掛かったときに見られる。
 
屈腱炎/くっけんえん
主に前脚の管骨の後ろ側にある屈腱に起こる炎症。
 
駆歩/くほ
ギャロップ
 
組合馬主/くみあいうまぬし
個人・法人の馬主資格を持たない特定少数の個人( 3〜10人)による、 競馬に競走馬を出走させることを目的とした、法人格なき組合
 
クモズレ/くもずれ
走行時に繋ぎがしなるとき、後ろ脚の球節の下側が地面とこすれてできる擦り傷。ともずれ。
 
鞍/くら
(1)人が乗りやすいように馬の背に置く馬具。
(2)レースの数。鞍数。
 
クラブ馬主/くらぶうまぬし
商品投資販売業者である法人が、競走馬の馬代金を何口かに分けて、 出資者を募集する仕組み。
出資者を募る愛馬会法人と、実際に馬を走らせる馬主法人の一組みで構成される。
共同馬主クラブ。一口馬主クラブ。
 
栗毛/くりげ
馬の毛色のひとつ。
全体が黄褐色で、長毛は茶褐色や白色に近いものもある。
 
黒鹿毛/くろかげ
馬の毛色のひとつ。
全体が黒みがかった褐色で、目の周りや腋、ひばら、下腹、内股は褐色。
また、長毛と脚の先は黒色
 
クロス/くろす
同一の祖先が、父系と牝系の両方に現れていること。
インブリード

TOP


●軽種馬 ●繋靭帯炎 ●競馬 ●競馬新聞 ●競馬法
●ゲート ●ゲートイン ●決勝写真 ●下馬 ●気配
●兼用蹄鉄 ●検量室

軽種馬/けいしゅば
馬の品種のうち、競走や乗用に適するもの。
サラブレッド、サラブレッド系種、アラブ、アラブ系種、アングロアラブなど。
 
繋靭帯炎/けいじんたいえん
球節の種子骨上部の繋靭帯や、管骨下部の繋靭帯が付着した部分に起こる炎症。
 
競馬/けいば
それぞれの馬に騎手が乗って所定の距離を走らせ、速さを競わせるもの。
勝ち馬・着順などを当てる賭けの対象として行われている。
 
競馬新聞/けいばしんぶん
出馬表および馬柱、出走各馬の調教時計と厩舎情報、記者の予想などを掲載した競馬専門の情報紙。
競馬専門紙。
 
競馬法/けいばほう
開催、勝馬投票券の発売、払戻金の交付などを規定している法律。
 
ゲート/げーと
(1)発馬機。
(2)発馬の巧拙。
 
ゲートイン/げーといん
⇒枠入り
 
決勝写真/けっしょうしゃしん
着順判定に用いる写真。
 
下馬/げば
馬から下りること
 
気配/けはい
馬体の仕上がりや動き、精神状態を含めたその馬の全体的な雰囲気。
 
兼用蹄鉄/けんようていてつ
調教とレースで併用する蹄鉄。
 
検量室/けんりょうしつ
競馬場で、レースの前後に騎手の負担重量を計り、検査する場所。


TOP


●小脚を使う ●鯉口 ●好位 ●公営競馬 ●後退癖
●降着 ●交突 ●咬癖 ●肯癖 ●コズミ
●古馬 ●転がし

小脚を使う/こあしをつかう
発馬の直後やカーブなどで、通常より歩幅を小さくして走る速度を調整すること。
 
鯉口/こいくち
馬の出っ歯。不整交合。カケス。
 
好位/こうい
レース中の位置取りで、先行馬の直後。先頭から数えて4〜5番手。
 
公営競馬/こうえいけいば
⇒地方競馬
 
後退癖/こうたいぐせ
人に引かれたり、つながれたりするのを嫌がって後ずさりしたり、反り返ったりする習癖。後退き。
 
降着/こうちゃく
レース中に他馬の進路に著しい妨害を加えた馬(加害馬)の着順を、その被害を受けた馬の次の順位に繰り下げること。
 
交突/こうとつ
走行時に、蹄が対側の肢の下部や蹄の上部にぶつかること。
 
咬癖/こうへき
人や他馬にかみつく習癖。
 
肯癖/こうへき
うなずく習癖。
 
コズミ/こずみ
馬の筋炎や筋肉痛の俗称。
急激な運動や疲労の蓄積によって肩や腰が硬直し、動かすと痛むためにぎこちない歩様を示す。
→スクミ
 
古馬/こば
4歳以上の競走馬。ふるうま。
 
転がし/ころがし
競馬の投票で、当たり券の払戻金をそっくり次回の賭け金にまわすことで、資金を雪だるま式に増やそうという賭け方。
TOP




●最内 ●裁決委員 ●削蹄 ●さく癖 ●笹針
●ササる ●差し ●挫跖 ●サラ ●サラ系
●サラブレッド ●サラブレット系種 ●産駒 ●三大始祖 ●三分三厘
●三連単 ●三連複

最内/さいうち
最も内寄りのところ。
大外
 
裁決委員/さいけついいん
着順の審査と確定、不正行為の取り締まり、制裁の決定などを行う委員。
 
削蹄/さくてい
伸びた蹄を削ること。
 
さく癖/さくへき
馬栓棒や牧柵などに前歯をあてて、空気を呑み込む習癖。
胃腸を害したり、疝痛の原因にもなる悪癖。グイッポ
 
笹針/ささばり
コズミを治すために患部に針を刺し、鬱血(うっけつ)した血を出す荒療治。
また、そのために打つ針。
 
ササる /ささる
内側へ斜行すること。
 
差し/さし
脚質のひとつ。
馬群の中団につけ、先行する馬を決勝線の手前で追い抜く。
 
挫跖/ざせき
蹄の底の部分に起こる内出血。
 
サラ/さら
サラブレッドの略
 
サラ系/さらけい
サラブレッド系種の略。
 
サラブレッド /さらぶれっど
軽種馬の1品種。
英国在来の牝馬にアラブの種牡馬を交配し、数世紀にわたって改良・育成したもの。
主として競走用。サラ。
 
サラブレッド系種/さらぶれっどけいしゅ
(1)サラブレッドとアラブの混血種で、アラブ血量が25パーセント未満の馬。
(2)8代以内に血統を証明できない馬がいるサラブレッド。
 
産駒/さんく
その種牡馬あるいは繁殖牝馬の子ども。
 
三大始祖/さんだいしそ
サラブレッドの血統の祖となる3頭のアラブ。
ダーレー・アラビアン、ゴドルフィン・アラビアン、バイアリー・ターク。
 
三分三厘/さんぶさんりん
競走用の走路で、決勝線から逆算して660メートル付近の地点。
騎手にとって仕掛けるポイント。仕掛けどころ。勝負どころ。
 
三連単/さんれんたん
競馬の投票法で、1着から3着までの馬番号の組み合わせを着順どおりに当てる方式。
 
三連複/さんれんぷく
競馬の投票法で、1着から3着までの馬番号の組み合わせを着順にかかわりなく当てる方式。

TOP



●仕上り ●ジェー・アール・エー ●仕掛け ●軸
●自己条件 ●試情馬 ●下見所 ●失格
●絞れる ●終い ●遮目革 ●斜行
●シャドーロール ●斜飛 ●重賞競走 ●収得賞金
●習癖 ●蹴癖 ●襲歩 ●出走手当て
●出走取消 ●出馬投票 ●出馬表 ●種牝馬
●種牡馬 ●馴致 ●場外 ●場外勝馬投
  票券発売所
●条件 ●賞典停止 ●乗馬 ●勝負どころ
●勝負服 ●逍遥馬道 ●除外 ●ジョッキー
●ジリ脚 ●焦れる ●白毛 ●審議
●進上金 ●新馬 ●新馬競走 ●心房細動
●進路妨害
 

仕上がり/しあがり
出走馬の肉体的な準備状態。調教の進め方や体調と関係する。
 
ジェー・アール・エー/じぇー・あーる・えー
特殊法人・日本中央競馬会の略称。(Japan Racing Association)
 
仕掛け/しかけ
(1)調教で、軽く気合いをつけて追うこと。
(2)レース中、騎手が馬に指示を与えて加速を促すこと。
 
軸/じく
競馬の投票で、連勝式を買うとき、2着までに入る確率が高いと見込んで中心に据える馬。連軸。頭。
 
自己条件/じこじょうけん
その馬が出走できる競走条件。
 
試情馬/しじょうば
種付けをするとき、繁殖牝馬の発情の有無を見定めるためにあてがわれる牡馬。
当て馬。
 
下見所/したみじょ
パドック
 
失格/しっかく
レース中の不正行為などの理由により、着順を取り消されること。
 
絞れる/しぼれる
調教をこなして、馬体が引き締まった状態。
 
終い/しまい
(1)レースや調教の終盤。上がり。
(2)末脚。
 
遮目革/しゃがんかく
馬の目の後ろを覆い、視野をさえぎる矯正馬具
 
斜行/しゃこう
馬が斜めに走ること。特にレース中、進路妨害につながるような走り。
 
シャドーロール/しゃどーろーる
馬の鼻梁に着け、下方の視野をさえぎるモール状の矯正馬具
 
斜飛/しゃひ
障害競走で、斜めに飛越すること
 
重賞競走/じゅうしょうきょうそう
特別競走の中でも重要性が高く、高額の賞金をかけて行われる競走。
 
収得賞金/しゅうとくしょうきん
獲得した本賞金を、主催者の定める規定に従って加算したもの。
クラス分けの基準となる賞金額。
 
習癖/しゅうへき
馬が何らかのきっかけで身につけてしまうさまざまなクセの総称。
 
蹴癖/しゅうへき
人や他馬を蹴る習癖。
 
襲歩/しゅうほ
ギャロップ
 
出走手当て/しゅっそうてあて
レース後、着順に関係なく出走馬の関係者に対して交付される金銭。
 
出走取消/しゅっそうとりけし
出馬投票後、急な疾病や事故などの理由により、当日の装鞍所集合までの間に出走を取りやめること
 
出馬投票/しゅつばとうひょう
馬をレースへ出走させるための手続き。でんま。
 
出馬表/しゅつばひょう
各レースの出走馬と枠順の一覧表。でんまひょう。
 
種牝馬/しゅひんば
繁殖牝馬
 
種牡馬/しゅぼば
競走馬生産のために種付けをする牡馬。
 
馴致/じゅんち
馬が人間の指示に従って動くようにならすこと。
 
場外/じょうがい
場外勝馬投票券発売所」の略。
 
場外勝馬投票券発売所/じょうがいかちうまとうひょうけんはつばいじょ
主催者が開催競馬場以外で勝馬投票券を売るところ。場外。
 
条件/じょうけん
収得賞金の額によって出走に制約を設けてあるクラス。
 
賞典停止/しょうてんていし
地方競馬における制裁のひとつ。
 
乗馬/じょうば
(1)馬に乗ること。
(2)乗用の馬。のりうま。
 
勝負どころ/しょうぶどころ
三分三厘
 
勝負服/しょうぶふく
騎手服
 
逍遥馬道/しょうようばどう
引き運動や乗り運動で馬を歩かせる道。
 
除外/じょがい
(1)装鞍所集合から発走までの間に出走を取りやめること。競走除外。
(2)出馬投票で出走申し込み頭数がフルゲートを超過した場合に、一定の基準によって出走枠から取りのぞかれること。
 
ジョッキー/じょっきー
騎手
 
ジリ脚/じりあし
瞬発力に欠け、レース全体を通して平均した速度でしか走れないこと。
 
焦れる/じれる
焦れ込む
 
白毛/しろげ
馬の毛色のひとつ。
誕生時から全身がほとんど白色だが、わずかに有色の毛が混じることもある。極めて珍しい。
 
審議/しんぎ
進路妨害をはじめとするレース中の問題行為について、裁決委員がパトロールビデオなどを参考にして話し合い、着順変更に関する裁定をすること。
 
進上金/しんじょうきん
獲得した賞金のうち、調教師・騎手・厩務員にそれぞれ分け与えられる金銭。
 
新馬/しんば
初めて出走する馬。特に、新馬競走に出走できる馬。
 
新馬競走/しんばきょうそう
新馬を集めて行う、2歳馬もしくは3歳馬による競走。新馬戦
 
心房細動/しんぼうさいどう
主にレース中に発症する心臓発作の一種。
 
進路妨害/しんろぼうがい
レース中、斜行などで他馬の進路をふさぐこと。不正行為のひとつ。
TOP




●末脚 ●スクミ ●ステッキ ●スパーピン
●ズブい ●スプリンター ●スローペース

末脚/すえあし
決勝線前の直線走路で見せる脚力。末。終い。
 
スクミ/すくみ
コズミが悪化し、血液性状の異常に至る状態。全く動けなくなることもある。
 
ステッキ/すてっき
 
スパーピン/すぱーぴん
飛節の前内側に骨瘤(コブ)ができる関節炎。
 
ズブい/ずぶい
反応が鈍く、騎手が常に補助動作を加えていないと加速できない気性。
 
スプリンター/すぷりんたー
1200メートル前後の短距離のレースに高い距離適性を持つ競走馬。短距離馬。
 
スローペース/すろーぺーす
前半のタイムが遅く、上がりが速いレースの流れ。
TOP



●制裁 ●生産者 ●ゼッケン ●攻馬 ●競市
●セリングレース ●競る ●背割れ ●先行 ●前日追い
●前走 ●疝痛 ●馬扇馬 ●喘鳴症

制裁/せいさい
裁決委員によって、レースやその前後の過程で公正かつ安全な競馬に対する注意義務を怠った騎手や調教師に科される罰則。
 
生産者/せいさんしゃ
配合を考えて所有する繁殖牝馬に種付けし、競走馬を生産する人。ブリーダー。
 
ゼッケン/ぜっけん
レースや調教のとき鞍の下に着けられる、番号や馬名、レース名などを書いた布。
 
攻馬/せめうま
追い切り
 
競市/せりいち
競走馬を競り売りによって販売する公開の市場。
 
セリングレース/せりんぐれーす
現役の競走馬を売買する目的で行われるレース。
 
競る/せる
2頭以上の馬が馬体を並べて、先を争いながらレースを進めている状態。
 
背割れ/せわれ
腰や尻にぜい肉がつき、後ろから見たときに、背骨を挟んで左右の肉が盛りあがって見える状態。
 
先行/せんこう
脚質のひとつ。
逃げ馬から差のない位置、あるいは馬群の前方を進み、決勝線前の直線走路で逃げている馬を交わす。
 
前日追い/ぜんじつおい
朝追い
 
前走/ぜんそう
前回出走したレース。
 
疝痛/せんつう
腹痛を伴う病気の総称。
便秘、ストレス、さく癖など原因はさまざま。
 
馬扇馬/せんば
気性難矯正などの目的により、去勢を施された牡馬。
 
喘鳴症/ぜんめいしょう
馬の気管支に問題がある状態。
喉頭口が狭まり、呼吸とともに狭窄音を発する。 呼吸が十分にできないため、競走能力に影響する。ノド鳴り。
TOP



●装鞍所 ●早熟馬 ●総賞金 ●装蹄師 ●総流し
●走路監視員 ●ソエ ●外埒 ●外枠

装鞍所/そうあんじょ
競馬場で、レースの前に、出走馬の個体鑑別、馬体重の測定、健康状態の確認、蹄鉄の検査、鞍の装着などを行うところ。
 
早熟馬/そうじゅくば
2〜3歳にかけて活躍するが、成長力を欠き、古馬になってから成績が伸び悩む競走馬。早稲(わせ)。
晩成馬
 
総賞金/そうしょうきん
(1)個々の馬がこれまでに獲得した本賞金の総額。
(2)個々のレースで、上位に入賞した馬に出される賞金の総額。
 
装蹄師/そうていし
馬の蹄に蹄鉄をつけたり、削蹄をする職人。蹄鉄師。鉄屋。
 
総流し/そうながし
連勝式の投票で、1つの番号を軸にして、残りすべての番号との組み合わせを買う方法。
 
走路監視委員/そうろかんしいいん
パトロールタワーの中段から、走路の異常やレース中の不正の有無を監視する委員。
 
ソエ/そえ
前脚の膝から下あたりの管骨に起きる骨膜炎の俗称。
 
外埒/そとらち
馬場を仕切る外側の柵。
内埒
 
外枠/そとわく
発馬機の外側の枠。一般的に7・8枠を指す。
内枠
TOP




●ダークホース ●ダート ●ダートコース ●ターフ
●ターフコース ●待機所 ●退厩 ●対抗
●大差 ●ダク ●蛇行 ●叩く
●手綱 ●種馬 ●種付け ●ダラブケ
●単穴 ●単騎 ●ダンゴ ●単勝式
●単走 ●単複
 
ダークホース/だーくほーす
穴馬
 
ダート/だーと
ダートコース」の略
 
ダートコース/だーとこーす
競馬で、細かい砂を厚く敷き詰めてつくった走路。
ターフコース
 
ターフ/たーふ
(1)芝。芝生。
(2)「ターフコース」の略。
 
ターフコース/たーふこーす
競馬で、芝を敷いた走路。芝コース。
ダートコース
 
待機所/たいきじょ
返し馬のあと、発走時刻まで出走馬が輪乗りをしながら待機する場所。
 
退厩/たいきゅう
引退、転厩その他の理由により、所属する厩舎を出ること。
入厩
 
対抗/たいこう
競馬で、本命の次に勝つ可能性が高いと予想される候補。
 
大差/たいさ
10馬身を超える着差
 
ダク/だく
トロット。ダグ。速歩(はやあし)。諾足(だくあし)。鹿足(ししあし)。
 
蛇行/だこう
蛇がはうようにくねくねと左右に斜行しながら走ること
 
叩く/たたく
(1)乗り手が鞭で馬を打つこと。
(2)馬をレースに使うこと。
 
手綱/たづな
馬具のひとつ。
馬銜(はみ)の両端に取り付け、乗り手が手に取って馬を操る綱。
 
種馬/たねうま
種牡馬
 
種付け/たねつけ
種牡馬繁殖牝馬を交配させること。
 
ダラブケ/だらぶけ
牝馬の性周期が不規則で、のべつ発情している状態。
 
単穴/たんあな
競馬で、展開次第、もしくは潜在能力の高さで本命を負かす可能性があると予想される候補。
 
単騎/たんき
他馬と競ることなく、1頭でレースを運ぶこと
 
ダンゴ/だんご
(1)密度の高い馬群。
(2)予想印。
 
単勝式/たんしょうしき
競馬の投票法で、1着だけを当てる方式。
 
単走/たんそう
1頭だけで走ること。
 
単複/たんふく
競馬などで、単勝複勝
TOP

●父内国産馬 ●地方競馬 ●チャカつく ●着 ●着外
●着差 ●着順 ●中央競馬 ●中間 ●中間種馬
●中団 ●調教 ●調教師 ●調教助手 ●調教時計
●調整ルーム
父内国産馬/ちちないこくさんば
国内で生産された馬を父に持つ馬。
 
地方競馬/ちほうけいば
都道府県または指定市町村(特別区を含む)が競馬法に基づいて主催する競馬。公営競馬。
中央競馬
 
チャカつく/ちゃかつく
パドックなどで馬が気負い込み、小走りになったり、首を激しく振るなど、落ち着きを欠いている様子。
 
着/ちゃく
入着」の略。
 
着外/ちゃくがい
(1)本賞金が出ない着順。 ⇔入着
(2)競馬新聞馬柱などで、勝馬投票券の払い戻しの対象外の着順(4着以下)になった回数。
 
着差/ちゃくさ
競馬などの競技で、先に決勝線に入ったものと遅れたものとの間隔。
馬身」などの距離の単位、もしくはタイム差であらわす
 
着順/ちゃくじゅん
決勝線に到達した順位。
 
中央競馬/ちゅうおうけいば
日本中央競馬会が主催する競馬。
 
中間/ちゅうかん
前回の出走日から今回の出走日までの間。
 
中間種馬/ちゅうかんしゅば
軽種馬と重種馬の混血馬。半血馬。
 
中団/ちゅうだん
レース中の位置取りで、ちょうど真ん中あたりの馬群。
 
調教/ちょうきょう
(1)馬場を使っての実戦的な訓練。追い切り攻め馬
(2)目的に応じて訓練すること。
 
調教師/ちょうきょうし
厩舎を構え、馬主から競走馬を預かり管理・調教し、出走させる責任者。トレーナー。師。テキ。
 
調教助手/ちょうしょうじょしゅ
 
調教時計/ちょうきょうどけい
追い切りのとき、1ハロンごとに計る時計。
 
調整ルーム/ちょうせいるーむ
各競馬場、およびトレーニングセンター内に設けられた騎手の宿舎。
競馬の公正の確保と心身の調整を目的とする
TOP

●追突 ●使い込む ●使い減り ●付馬
●繋ぎ ●強め ●鶴首
追突/ついとつ
走行時に前蹄と後蹄がぶつかること。後肢の踏み込みが大き過ぎたり、前肢の蹴りが浅いときに起こる。
 
使い込む/つかいこむ
数多く出走させる。
 
使い減り/つかいべり
(1)使い込んだ結果、馬が疲れて次第に調子を落とすこと。また、そのために馬体が細くなること。細化。
(2)出走後の疲労が著しく、ローテーションを詰めてレースに使えない状態。
 
付馬/つけうま
(1)長距離輸送を苦手とする馬を送り出す際、不安感を和らげるため馬匹運搬車に同乗させる馬。
(2)出走馬が集まらないレースを成立させるため、無理に出走させる馬。
 
繋ぎ/つなぎ
馬の脚の球節と蹄の間の傾いた部分。馬が走って着地するときに体重を受けて激しくしなり、 脚や蹄にかかる衝撃をやわらげる。
 
強め/つよめ
追い切りで、乗り手が手綱をしごいて馬の反応を見ながら走らせている状態。
 
鶴首/つるくび
馬が下あごを引き、首を鶴のように丸く折り曲げた姿。
 
TOP


●蹄鉄 ●出遅れ ●手替り ●テキ ●出来
●デッパ ●てっぱん ●鉄砲 ●鉄砲駆け ●鉄屋
●出鞭 ●テン ●展開 ●転厩 ●天神乗り
●伝染性貧血 ●デンデン虫 ●テン乗り ●伝貧
 
蹄鉄/ていてつ
馬の蹄の摩滅・損傷を防ぐために、その底に打ち付けるU字型の鉄具。
 
出遅れ/でおくれ
発馬で他馬に遅れをとること。出負け。
 
手替り/てがわり
乗り替わり
 
テキ/てき
騎手厩務員などが、所属する厩舎の調教師をいう語。
 
出来/でき
外見的な馬の仕上がり具合。出来映え。
 
デッパ/でっぱ
発馬
 
てっぱん/てっぱん
(1)競馬で、必ず勝つだろうと予想される馬、もしくは特定の連勝式の組み合わせ。堅い。
(2)(1)のような候補がいるレース。鉄板レース。銀行レース。
 
鉄砲/てっぽう
休み明け最初の出走。ポン。
 
鉄砲駆け/てっぽうがけ
休み明け最初のレースでの好走。ポン駆け。
 
鉄屋/てつや
装蹄師
 
出鞭/でむち
発馬直後に馬に鞭を入れる行為。どうしても逃げたいときなどにする。
 
テン/てん
最初。はじまり。
 
展開/てんかい
各馬の位置取りやペースといった、全体的なレースの流れ。
 
転厩/てんきゅう
馬が所属する厩舎を移ること。
 
天井/てんじょう
頭絡
 
天神乗り/てんじんのり
(あぶみ)を比較的長くして足を深めにかけ、上体を起こして鞍に腰を下ろす騎乗姿勢。
 
伝染性貧血/でんせんせいひんけつ
ウイルスによって起こる馬特有の法定伝染病。感染すると高熱を繰り返し、次第に貧血し衰弱していく。伝貧。
 
デンデン虫/でんでんむし
競馬新聞などで、本命に打つ予想印
 
テン乗り/てんのり
初めてその馬に乗ること。
 
伝貧/でんぴん
伝染性貧血の略。
TOP

●当歳馬 ●当日追い ●同着 ●道中
●頭絡 ●特配 ●栃栗毛 ●トモ
●トレーナー ●トレーニングセール ●トロット
 
当歳馬/とうさいば
その年に生まれた仔馬。数えで1歳の馬。0歳馬。
 
当日追い/とうじつおい
出走当日の朝、脚ならし程度に軽く走らせること。
 
同着/どうちゃく
2頭以上の馬が同時に決勝線に到達すること。 着差が決勝写真を用いても判定できないほど小差の場合この扱いになる。
 
道中/どうちゅう
レースの途中。
 
頭絡/とうらく
馬の頭部にかける細い革製の馬具
馬銜(はみ)を吊って馬の口の中に入れ、適当な位置を保たせるために用いる。
 
特配/とくはい
成立したレースにおいて、勝ち馬に1票も投票されていなかったとき、勝馬投票券100円につき70円を払い戻す規定。
 
栃栗毛/とちくりげ
馬の毛色のひとつ。
全体が黒みがかった黄褐色。長毛は黒色に近いものから白色に近いものまである。
 
トモ/とも
馬体の中で後ろ脚の付け根から腰、尻にかけた部位。また、後ろ脚そのもの。
 
トレーナー/とれーなー
調教師
 
トレーニングセール/とれーにんぐせーる
すでに初期調教をすませた2歳馬の競り市
 
トロット/とろっと
前脚を高く上げながら小走りする歩様。速歩(はやあし)。諾足(だくあし)。ダク。
TOP



●ナイター競馬 ●ナイラ ●流し ●ナカスジ ●長手綱
●ナマコ ●生ずるい ●常歩
 
ナイター競馬/ないたーけいば
夕方から夜間にかけ、照明を焚いて開催する競馬。
日本では大井・川崎・旭川の3競馬場で実施。
 
ナイラ/ないら
腺疫連鎖状球菌の感染による急性伝染性疾患。
 
流し/ながし
連勝式の投票で、1つの番号を軸にして、相手となる番号をいくつか選び、その組み合わせを買う方法。流し買い。
 
ナカスジ/なかすじ
繋靱帯炎
 
長手綱/ながたづな
走行中、通常より手綱を長く持ってゆるめること。
 
ナマコ/なまこ
生ずるい
 
生ずるい/なまずるい
調教で真剣に走らないなど、不精な馬の気性。ナマコ。
TOP

●逃げ ●ニックス ●日本中央競馬界 ●二頭出し ●二人引き
●二の脚 ●入厩 ●入線 ●入着 ●認定競走
●認定馬
 
逃げ/にげ
脚質のひとつ。
発馬で勢いよく先頭に立ち、常に先頭を走ってレースの主導権を握る。
 
ニックス/にっくす
種牡馬繁殖牝馬、双方の父系の相性がよい配合。
 
日本中央競馬界/にほんちゅうおうけいばかい
中央競馬を運営する特殊法人。1954年(昭和29)日本中央競馬会法に基づき、全額国庫出資で設立。
 
二頭だし/にとうだし
ひとつのレースに同じ厩舎、または馬主の馬が2頭出走すること。
 
ニ人引き/ににんびき
パドックで、気性の激しい馬や焦れ込んでいる馬、 およびそのおそれがある馬を、左右について二人でひくこと。
 
二の脚/にのあし
(1)発馬直後のダッシュ
(2)逃げ先行馬が、決勝線前で追われることでもうひと伸びすること。
 
入厩/にゅうきゅう
馴致をすませた馬が、育成牧場からトレーニングセンター、 または競馬場の厩舎に入ること。
退厩
 
入線/にゅうせん
決勝線に到達すること。
 
入着/にゅうちゃく
本賞金が出る着順に入ること。着。
着外
 
認定競走/にんていきょうそう
地方競馬の2歳戦の中で日本中央競馬会が認定した競走。
優勝馬は、地方競馬に在籍したまま中央競馬の特別指定交流競走に出走できる資格を得る。
 
認定馬/にんていば
地方競馬で、認定競走に優勝した競走馬。
TOP

●主取り
 
主取り/ぬしとり
競り市で、買い手がつかなかったり、価格が希望する額に満たなかった上場馬を、 販売者が引き取ること。ぬしとり。

TOP

●熱発
 
熱発/ねっぱつ
病気などのため体温が平常より高くなること。発熱

TOP

●ノド鳴り ●ノメる ●乗り運動 ●乗替り ●乗込む ●乗り役
 
ノド鳴り/のどなり
喘鳴症
 
ノメる/のめる
道悪で、馬が地面をかきこんだり、蹴ったりしたとき、踏ん張りが利かずにすべってしまうこと。
 
乗り運動/のりうんどう
馬の背に人が乗って、歩かせる運動。
 
乗替り/のりかわり
レースで騎乗する騎手が替わること。手替わり
 
乗込む/のりこむ
調教を十分に積むこと。
 
乗り役/のりやく
騎手
TOP



●配当 ●ハイペース ●馬運車 ●馬格 ●馬鹿つく
●馬具 ●拍車 ●馬群 ●馬券 ●跛行
●馬術 ●馬商 ●馬身 ●発走 ●発走除外
●発馬 ●パドック ●ハナ ●馬場 ●馬服
●馬房 ●馬銜 ●馬銜受け ●速歩 ●払戻し
●払戻金 ●腹帯 ●馬齢 ●馬齢重量 ●ハロン
●パンク ●番組 ●繁殖牝馬 ●晩成馬 ●ハンデ
●ハンデキャップ ●坂路
 
配当/はいとう
勝馬投票券100円に対する払戻金額。あるいは、その倍率。
 
ハイペース/はいぺーす
前半のタイムが速く、上がりがかかるレースの流れ。
 
馬運車/ばうんしゃ
馬を輸送するための大型トレーラー車。 内部が仕切られており、1台につき4頭まで乗れる。馬匹輸送車。
 
馬格/ばかく
馬の大きさ。ガサ
 
馬鹿つく/ばかつく
馬が乗り手の指示に従わず、走行中に大きく斜行したり、 逸走したり、走るのをやめてしまうこと。馬鹿っ気。
 
馬具/ばぐ
馬につける装具の総称。
馬銜(はみ)・手綱腹帯(あぶみ)など。
 
拍車/はくしゃ
乗馬用の靴のかかとに取り付ける金具。
 
馬群/ばぐん
レース中に馬が一団となり、ひしめきあった状態。馬の群れ。馬込み。
 
馬券/ばけん
勝馬投票券」の通称
 
跛行/はこう
脚の筋肉や関節、骨の異常などがもとで、ぎこちない歩様を示すこと。びっこ。
 
馬術/ばじゅつ
馬を乗りこなす術
 
馬商/ばしょう
馬主の依頼を受けて馬を売買する人。
 
馬身/ばしん
競馬で使う着差をあらわす距離の単位。
 
発走/はっそう
競馬などで、レースが始まること。スタート。
 
発走除外/はっそうじょがい
枠入りの集合合図がかかってから発走するまでの間に、発走委員の判断で出走をとりやめること。
 
発馬/はつば
競馬などで、馬が走り出すこと。スタート。デッパ。
 
パドック/ぱどっく
(1)競馬場で、レース前に出走馬を引いて歩き、観客に下見をさせる円形状の小さな馬場。引き馬場。下見所。
(2)牧場などで、厩の近くに設けた小さな放牧場。
 
ハナ/はな
(1)先頭。端。
(2)着差が馬の鼻ひとつ分以下であること。着差の最小単位。ハナ差。
 
馬場/ばば
乗馬の練習や馬術競技、また競馬などをする場所。
 
馬服/ばふく
防寒や日よけのために、馬に着せる布。馬衣。
 
馬房/ばぼう
馬1頭が入る部屋。うまや。
 
馬銜/はみ
馬具のひとつ。
馬にくわえさせる棒状の金具。両端についている輪に手綱を取り付けて、乗り手の指示を伝える。くつわ。
 
馬銜受け/はみうけ
馬が馬銜(はみ)をかんでいる具合。
 
速歩/はやあし
トロット
 
払戻し/はらいもどし
当たった勝馬投票券を換金すること。
 
払戻金/はらいもどしきん
レースの確定後、当たり券と引き換えに支払われる配当金。
 
腹帯/はらおび
馬の背に鞍を固定するために、馬の腹に締めるベルト。はるび。
 
馬齢/ばれい
馬の年齢。
 
馬齢重量/ばれいじゅうりょう
馬齢と性別によって定められた負担重量
 
ハロン/はろん
競馬で使う距離の単位。1ハロンは8分の1マイルで、約201.168メートル。
 
パンク/ぱんく
脚に骨折、その他の故障を起こすこと。
 
番組/ばんぐみ
レース。
 
繁殖牝馬/はんしょくひんば
種牡馬と交配して競走馬を生産する牝馬。
 
 
晩成馬/ばんせいば
古馬になってから成長する競走馬。奥手。
早熟馬
 
ハンデ/はんで
ハンデキャップ」の略。
 
ハンデキャップ/はんできゃっぷ
馬の能力、実績に応じて決められる負担重量。ハンデ。
 
坂路/はんろ
上り勾配がついた直線の調教用走路。路盤はウッドチップ。
TOP

●引き運動 ●引綱 ●引馬場 ●鼻出血 ●飛節 ●引っ掛る
●蹄 ●一口馬主 ●一叩き ●平場 ●牝馬
 
引き運動/ひきうんどう
手綱を引いて馬を歩かせる運動。
 
引き綱/ひきづな
引き運動用に馬銜(はみ)の両端に取り付ける綱。
 
引き馬場/ひきばば
パドック
 
鼻出血/びしゅっけつ
鼻血を出すこと。
 
飛節/ひせつ
馬の後ろ脚にある角度のある関節。
 
引っ掛る/ひっかかる
折り合いがつかない状態。
 
蹄/ひづめ
馬の球節の下で、外見が爪のようにみえる部位。
 
一口馬主/ひとくちばぬし
クラブ馬主の馬に出資した会員の俗称。
 
一叩き/ひとたたき
休み明けや目標とするレースの前などに、一度出走させること。
 
平場/ひらば
一般競走
 
牝馬/ひんば
めすの馬。雌馬(めすうま)。女馬。
牡馬
 
TOP

●風気疝 ●複勝式 ●膨れる ●フケ ●負担重量
●普通馬複 ●普通馬連 ●太目 ●踏込み ●ブリーダー
●不良 ●ブリンカー ●フレグモーネ
 
風気疝/ふうきせん
腸にガスがたまることで起こる疝痛。
 
複勝式/ふくしょうしき
競馬の投票法(賭け方)で、2着または3着までに入る馬番号を当てる方式。複勝。
 
膨れる/ふくれる
走行中にコーナーを回るとき、手前を替えられないなどして速やかに向きを変えられず、外へ振られて大回りになること。
 
フケ/ふけ
牝馬の発情。外見的には判別しづらい。
 
負担重量/ふたんじゅうりょう
競馬で、騎手の体重や鞍などの馬装具類を含めた、出走馬が背負う総重量。斤量。
 
普通馬複/ふつううまふく
馬番連勝複式
 
普通馬連/ふつううまれん
馬番連勝複式
 
太目/ふとめ
下腹部や背、トモなどにぜい肉が付き、理想体重よりも重い状態。重目。
細目
 
踏込み/ふみこみ
後ろ脚の運び。馬の調子の判断材料のひとつ。
 
ブリーダー/ぶりーだー
生産者
 
不良/ふりょう
馬場状態のひとつ。
水分を大量に含み、芝コースの場合は随所に水たまりができ、ダートコースの場合は泥田状になって水面に影が映る状態。
 
ブリンカー/ぶりんかー
遮眼革
 
フレグモーネ/ふれぐもーね
皮下組織に発生する急性の化膿性疾患。
TOP

●平均ペース ●平常鉄 ●へグる ●返還
 
平均ペース/へいきんぺーす
前半・後半ともほぼ同じタイムで、淡々としたレースの流れ。
 
平常鉄/へいじょうてつ
馬が通常つけている、極軟鋼製の蹄鉄。平鉄。
 
へグる/へぐる
下手をする。とちる。
 
返還/へんかん
勝馬投票券の発売後に出走馬が出走取消、あるいは競走除外になったとき、その馬が絡んだ勝馬投票券が返金されること。
TOP

●放馬 ●放牧 ●ホースマン ●細目 ●ボックス買い
●牡馬 ●歩様 ●ボロ ●本追いきり ●本賞金
●本線 ●凡走 ●本馬場 ●本命
 
放馬/ほうば
馬が乗り手を振り落とし、そのまま走り出してしまうこと。
 
放牧/ほうぼく
故障の治療や調整などの目的で、馬を牧場へ帰すこと。
 
ホースマン/ほーすまん
馬に関係した職業に就いている人々の総称。
 
細目/ほそめ
必要以上に肉が落ち、腹部の線が後ろへ行くにしたがって切れ上がって見える状態。
ガレる
太目
 
ボックス買い/ぼっくすがい
連勝式の投票で、番号を3つ以上選び、その組み合わせをすべて買う方法。
 
牡馬/ぼば
おすの馬。雄馬(おすうま)。男馬。
セン馬
牝馬
 
歩様/ほよう
馬が歩くときの脚さばき。
 
ボロ/ぼろ
馬の大便。馬糞。
 
本追いきり/ほんおいきり
出走の数日前に行う、最終的な仕上げの追い切り
 
本賞金/ほんしょうきん
1着から5着までに出される賞金。
 
本線/ほんせん
競馬の投票(賭け)で、投資金額の大半をつぎこむ目。本線馬券。主力馬券。
押さえ
 
凡走/ぼんそう
下位の着順で負けること。または、人気を下回る着順に終わること。
 
本馬場/ほんばば
レースで走る馬場。
 
本命/ほんめい
競馬で、最も勝つ可能性が高いと予想される候補。
穴馬
TOP



●マイル ●前検量 ●巻腹 ●捲り
●マルタンガール ●万券 ●万馬券
 
マイル/まいる
ヤード-ポンド法の距離の単位。1マイルは1760ヤードで、約1609.344メートル。
日本の競馬では1600メートルに換算。
 
前検量/まえけんりょう
レースの前に行う、騎手に課された負担重量の検査。
 
巻腹/まきばら
馬を真横から見たとき、下腹の線が腰に向かって切れ上がって見える状態。
 
捲くり/まくり
差し追い込み馬が、 三分三厘から仕掛けて逃げ先行馬に早目に並びかけること。
 
マルタンガール/まるたんがーる
馬が走るときに頭を上げ過ぎないよう、首の動きを制限する矯正馬具
 
万券/まんけん
万馬券」の略。
 
万馬券/まんばけん
100円あたりの配当が1万円以上になる勝馬投票券
TOP

●未出走競走 ●未勝利競走 ●見せ鞭 ●道悪
●三日針 ●身っくい
 
未出走競走/みしゅっそうきょうそう
出走経験がない馬を集めて行う3歳馬の競走。
 
未勝利競走/みしょうりきょそう
出走経験がない馬も含めて、まだ勝ったことがない馬を集めて行う競走。
 
見せ鞭/みせむち
走行中、鞭を馬の視野にちらつかせる行為。
 
道悪/みちあく
不良といった、水分を含みすぎてぬかるんだ状態の馬場。
 
三日針/みっかばり
疲れの出ているところに部分的に行う笹針治療。
 
身っくい/みっくい
馬が自分の胸前や前脚などをかむ習癖
TOP

●無口 ●無口頭絡 ●鞭 ●ムラ馬 ●ムラ駆け
 
無口/むくち
無口頭絡」の略。
 
無口頭絡/むくちとうらく
馬銜(はみ)のついていない頭絡。
 
鞭/むち
馬を打って進ませるために用いる棒。
 
ムラ馬/むらうま
ムラ駆けする馬。
 
ムラ駆け/むらかけ
レースの条件によって、走る気力や競走成績が一定しないこと。
TOP

●名手 ●名牝 ●メンコ
 
名手/めいしゅ
すぐれた騎乗技術を持つ騎手。
 
名牝/めいひん
すぐれた競走成績、あるいは繁殖成績を挙げた牝馬
 
メンコ/めんこ
矯正馬具のひとつ。
馬に被せる覆面。
TOP

●モタれる ●持時計 ●持ったまま ●物見 ●揉まれる ●モンキー乗り
 
モタれる/もたれる
埒や他馬に寄りかかるように斜行すること。
 
持時計/もちどけい
その馬が過去に同距離のレースで記録した最も速い走破タイム。
 
持ったまま/もったまま
馬なり
 
物見/ものみ
馬が不意に物音などに驚いて止まったり、横へ逃げようとすること。
 
揉まれる/もまれる
レース中、馬群の中に入って思うような動きが取れなくなること。
 
モンキー乗り/もんきーのり
(あぶみ)を短くして足の先をかけ、尻を鞍から離して上体を前傾させる騎乗姿勢。
TOP



●休み明け ●稍重
 
休み明け/やすみあけ
放牧、あるいは調整休養後。
 
稍重/ややおも
馬場状態のひとつ。
少し水分を含んだ状態。ダートコースの場合は脚抜きが良くなり、速いタイムが出る。
TOP

●夕飼い ●誘導馬 ●熊癖
 
夕飼い/ゆうがい
夕方、馬に与える飼い葉。
 
誘導馬/ゆうどうば
競馬場で、出走馬をパドックから本馬場まで誘導する馬。
 
熊癖/ゆうへき
前脚を開いて体を左右にゆする習癖。馬房の中で退屈したときなどにする。ふなゆすり。
TOP

●予後不良 ●ヨレる
 
予後不良/よごふりょう
治療しても回復する見込みのないけがなどを負った馬に下される診断。
 
ヨレる/よれる
外側へ斜行すること。
TOP




●楽走 ●落鉄 ●落馬 ●埒 ●ラップ ●ラップタイム
 
楽走/らくそう
馬なりよりも余力十分に走っている状態。
 
落鉄/らくてつ
蹄鉄がずれたり、外れて落ちてしまうこと。
 
落馬/らくば
乗っていた馬から落ちること。
 
埒/らち
馬場の周囲の柵。
 
ラップ/らっぷ
ラップタイム」の略。
 
ラップタイム/らっぷたいむ
レースあるいは調教で、スタートからゴールまでの1ハロンごとの時間。
TOP

●良 ●良血馬
 
良/りょう
馬場状態のひとつ。
乾いて良好な状態。芝コースでは速いタイムが出るが、ダートコースでは逆に遅くなる。
 
良血馬/りょうけつば
血統がよい馬。
TOP

 

TOP

●レコード ●裂蹄 ●連穴 ●連下 ●連絡み
●連軸 ●連勝式 ●連勝単式 ●連勝複式 ●連対
●連単 ●連闘 ●連複
 
レコード/れこーど
競馬場や調教用の走路で、距離ごとの過去最高の走破タイム。
 
裂蹄/れってい
蹄がひび割れる病気。
 
連穴/れんあな
連下
 
連下/れんか
連勝式の投票で、優勝は難しいが、2着に入る可能性が考えられる候補。連穴。
 
連絡み/れんがらみ
連対
 
連軸/れんじく
 
連勝式/れんしょうしき
競馬の投票法で、1着と2着を一組みにして当てる方式。
 
連勝単式/れんしょうたんしき
競馬の投票法で、1着と2着を着順どおりに当てる方式
 
連勝複式/れんしょうふくしき
競馬の投票法で、1着と2着を着順にはかかわりなく当てる方式。
 
連対/れんたい
レースで2着以内に入り、連勝式の対象になること。
 
連単/れんたん
連勝単式」の略。
 
連闘/れんとう
続けて出走すること。
 
連複/れんふく
連勝複式」の略
TOP

●ローテーション
 
ローテーション/ろーてーしょん
馬が出走してくる間隔。
TOP

●ワイド ●若駒 ●枠入り ●枠順 ●枠単
●枠番号 ●枠番連勝単式 ●枠番連勝複式 ●枠複 ●枠連
●枠連単
 
ワイド/わいど
競馬の投票法で、3着までに入る馬番号2つの組み合わせを着順にかかわりなく当てる方式。
 
若駒/わかごま
若い馬
 
枠入り/わくいり
出走馬が発馬機の枠内に入ること。
 
枠順/わくじゅん
出走馬が入る発馬機の枠の順番。
 
枠単/わくたん
枠番連勝単式」の略。
 
枠番号/わくばんごう
枠番連勝番号。
 
枠番連勝単式/わくばんれんしょうたんしき
競馬の投票法(賭け方)で、1着と2着の枠番号の組み合わせを着順どおりに当てる方式。枠連単。枠単。
 
枠番連勝複式/わくばんれんしょうふくしき
競馬の投票法(賭け方)で、1着と2着の枠番号の組み合わせを着順にかかわりなく当てる方式。枠連複。枠連。枠複。
 
枠複/わくふく
枠番連勝複式」の略。
 
枠連/わくれん
枠番連勝複式」の略。
 
枠連単/わくれんたん
枠番連勝単式」の略。
 


TOP